

その9.ヴヴェイ Vevey
8:55Gruyer駅着 8:59Gruyeres駅発 列車が来たので急いで乗ろうとすると、駅員さんがどこに行くのかと尋ねるので、
MontBovon
と答えると、この列車ではありません、というのであわてて下りると、列車は出発して行きました。入れ替わって反対方向から列車が入ってきて、これに乗って
セーフ(危うく、反対方向の列車に乗るところでしたーーーこれで警告2回目)終点MontBovonで9:20下車。9:28発の列車でMontreux
を目指します。パノラマ列車が入線してきましたので、これこれ、パノラマ列車だから間違いなし、と乗り込もうとすると、駅員さんがどこに行くのかと尋ねる
のでMontreuxと答えると、この列車ではありません、というのであわてて下りると、列車は出発していきました。入れ替わって反対方向から別のパノラ
マ列車が入ってきて、これに乗ってセーフ(危うく、反対方向の列車に乗るところでしたーーーこれで警告3回目)。(自戒)自分勝手に判断してはいけない、
同時刻に反対方向の列車が出発して行くことが多々ある。GoldenPassというだけあって、車両の天井の窓からも高い山が見え隠れする、景色の良い路
線です。Montreuxモントルー10:12着
線路を渡って列車を乗り換えMontreux10:19発(IRI)→Vevey10:26着。ホームは高い所にあり、階段を下りて駅舎に出ます。見回し
ても、荷物預かり所がありません。大きな旅行鞄を引きずって歩くのは大変です。最後にもう一度、階段を上がってホームに出てみると、そこにコインロッカー
が有りました。使えるのは1フラン、2フラン、5フランの硬貨だけ。料金は8フランですが、手持ち硬貨の関係で9フランを入れて荷物を預けました。駅から
レマン湖までは、大通りを渡って8分くらいの近さです。
インフォメーションがあったので、街の地図をもらい(プランドヴィル シルブプレと言えばよい)、先ず美しい湖岸を散歩、途中にチャップリン像があり(横
で帽子に手を当てているのは私)、

その先の湖面には巨大な金属で出来たフォークのモニュメントが刺さっている。

食料博物館の象徴ですが、残念、本日月曜日は休館日で入れませんでした。チャップリンが滞在したといわれるホテルなどを見て、湖岸に引き返し、岸壁を波が
洗う音を聞き、美しいレマン湖の景色が広がる湖畔のテーブルで昼食にサラダニッソワーズを頼みました。パンと、サラダと、水で、一人25スイスフラン(約
2,000円)と、高いですが、こんなすてきなところで心身ともにリフレッシュ、大満足です。Vevayで途中下車してよかった。
その10.ブルカンブレスBourg
en Bresse にジャンプ