目
次に戻る
平成30年2018
今年の夏休みは8月8日夕から16日までのフランス旅行。マルセイユ( Saint Charles駅)駅から徒歩5分のアレックスホテル Alex
Hotel(13-15Place des Marseilles
)に6連泊し、そこを基点にして、各地に日帰りで旅行する日程を組みました。このホテルは24室程度ですが、
広いエレベーター、静かで名心地の良い寢室、美味しい朝食、感じのよいレセプション。
そして、最新の洗面所、コーヒー、紅茶沸かし、毎日2本ミネラルウォーター瓶が用意される。
という、素敵なホテルです。

行き先は図の通りで、アヴィニョン、シストロン、カンヌ、サントオノラ島、イフ島、ムスティエ・サント・マリー、カランクです。今年は旅行の初っぱなか
ら、大変な思いをしましたが、その割には充実した旅が出来たな、と帰国後思っています。
この文を自宅で書いているとき、BS海外TVニュースで、「8月24日夜、マルセイユ・サンシャルル駅に到着する寸前の超高速列車TGVは時速27キロで
走行中、後ろ7両が脱線して、マルセイユ駅の線路16本のうち7本が作業のため使用できない。復旧には1週間前後を要する見込み」と伝えて、TV画面では
駅構内やホームに大勢の旅客があふれている様子が写っていました。もし、3週間前に、脱線事故が生じていたら、私達はどこへも行くことができなくなって、
半年前から、列車やバスの切符の手配をしてようやく作った、旅行計
画が台無しになるところでした。
8/8(水)台風13号が関東沿岸直撃。それも8日夜から、9日未明にかけて来るという。
夜22:55羽田空港発AF293便は、はたして出航できるのか?その前に、強風で電車が止まってしまえば、自宅から空港にたどり着けない。と
にかく私たちは予定より早めに羽田空港に行くことにし、これが正解でした。羽田空港の出発案内を見ると、飛行機の出発時間は台風typhonの影響をさけ
るため予定より1時間早めて、21:50出航に変わっていたのです。
荷物を預けて、いつもの通り、空港内の食堂できつねうどんを食べました。
AF293便は無事出発。ことしの機内食は久しぶりにおいしくなりましたね、と客室乗務員にいうと、怪訝な顔をしてそうですか、というので、私は今度で
27回目乗っていますから、と答え
ました。

まあ、私は一年に一度しか乗りませんが、それでも、この客室乗務員よりも私のほうが昔から乗っていますからね)途中で、水や、アイス棒を配ったり、今年の
機内はサービスも良くなりました。
2. 8月9日(木) アビニヨンAvignon行き(前書き)
ちなみにAvignonGarTGVとAvignonGarCentre(アビニヨンの市街にあるSNCF駅)とはバスで40分位離れていて、本来、私た
ちはTGV駅ではなくTERでAvignonGarCentre駅に行くべきでした。
(昔2度アビニヨンに行ったことがありましたが、その当時はTGVも普
通列車に混じってAbignonGarCentreに停車していた記憶があり、今回よく調べなかったことが最大のミスでした)
そうすれば駅の横にある
AvignonGar RoutierからバスLIGNE A15 Ales行きでポン・デュ・ガールまでいけるはずでした。
雷雨のAvignonTGV駅で、長い時間することがないので、駅の切符売り場でSNCF予約プリントとクレジットカードを見せて、明日予定していた
Aix en
Province行きのTGV切符と乗り継ぎのSisteron行きバスの切符を発券してもらいました。これで、明朝は窓口に並ばずに済みます。
3.シ
ストロンにリンク